化学物質による災害発生事例
分類 | 有機溶剤による中毒等 |
発生状況 | ジアミノジフェニルメタンを製造するプラントにおいて、アニリン等を取扱う塩水タンクの蒸気洗浄を実施していた。当該塩水タンクは石綿含有保温材の撤去作業のためにビニールシートで覆われており、被災者2名が蒸気洗浄の排気が立ち込めるビニールシート養生内部で、当該タンク周辺のフランジのボルト差替作業を約1時間実施したところ、アニリン中毒となったもの。
被災者は有機ガスに対応可能なホルムアルデヒド用の吸収缶を取り付けた防毒マスクを使用していたが、純粋な有機ガス用の吸収缶と比べると破過時間は劣るものだった。通常の作業着、保護めがね、化学防護用手袋は着用していたが、肌の露出がない不浸透性の保護衣や全面形の防毒マスク、アニリン取扱い作業に適した手袋は着用していなかった。 |
被災状況 | 中毒2名 |
発生月 | 平成29年5月 |
業種 | 化学工業 |
発生原因等 | 適切な保護具未着用, リスクアセスメント未実施, 作業標準書・マニュアル未作成, 安全衛生教育不足, 換気・排気装置未設置, 作業開始前の濃度測定未実施, 作業中の濃度測定未実施 |
原因物質 | アニリン
|
引用 | 厚生労働省 |
前後のページ
平成29年5月
|
|
アクセス数 |
0
(0)
|
ウォッチ数 |
0
|
読み |
ゆうきようざい
|
作成者 |
|
作成日時 |
2019年10月5日 12:17:37
|
最終更新者 |
|
最終更新日時 |
2021年3月1日 00:57:06
|
スキーマ |
(なし)
|
|