化学物質による災害発生事例
分類 | その他の化学物質による中毒等 |
発生状況 | 液化酸素が入っているボンベに、安全弁から酸素が漏れ出ている異常が見られたため、被災者は異常のあるボンベから空のボンベに、液化酸素を移し替える移充填作業を行っていたところ、移充填元のボンベ(異常のあるボンベ)が爆発したことにより、移充填作業を行っていた被災者が爆死したもの。ボンベの加圧コイルの継手の破断面を後日観察したところ、疲労亀裂が生じていた。加圧コイル部から酸素が漏洩していたところに、急激な弁操作を行ったため、圧力差により内層が外層に衝突して着火したものと推定される。定常作業については作業要領が存在するが、非定常作業である移充填作業については、作業要領は存在せず、リスクアセスメントについても取り組まれていない。 |
被災状況 | 爆発,死亡1名 |
発生月 | 平成28年9月 |
業種 | その他の事業(ガス充填業務) |
発生原因等 | リスクアセスメント未実施, 作業標準書・マニュアル未作成, 装置・設備の管理不足・点検不備, 装置・設備の点検基準未作成, 作業者の作業手順・指示等の不履行, 応力腐食割れ |
原因物質 | 液化酸素
➢安全データシート |
引用 | 厚生労働省 |
前後のページ
平成28年9月
|
|
アクセス数 |
0
(0)
|
ウォッチ数 |
0
|
読み |
そのたのかがくぶっしつ
|
作成者 |
|
作成日時 |
2019年10月5日 12:17:39
|
最終更新者 |
|
最終更新日時 |
2021年3月1日 00:57:06
|
スキーマ |
(なし)
|
|