名前 | Nature Photonics Technology Conference - Optical Communications - |
URL | http://www.impressrd.jp/photonics/ |
開始日 | 2007年10月23日 |
終了日 | 2007年10月25日 |
期間 | 2007年10月23日 ~ 2007年10月25日 |
---|
会場 | TFT ホール(東京有明) |
主催 | NPG ネイチャーアジア・パシフィック |
協力・後援 | 総務省, 経済産業省, 文部科学省, 英国大使館, 他 |
---|
協賛 | 独立行政法人情報通信研究機構, 独立行政法人産業技術総合研究所, 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, (社)応用物理学会, (社)電気学会, (社)電子情報通信学会, (社)計測自動制御学会, (社)精密工学会, (社)情報通信技術委員会, (社)電気通信協会, (社)電子情報技術産業協会, (社)日本電線工業会, 超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会, 情報通信ネットワーク産業協会, (社)日本電機工業会, (社)日本民間放送連盟, (財)医療情報システム開発センター, 日本医療情報学会, (財)光産業技術振興協会他, FTTH Council Asia-Pacific, 可視光通信コンソーシアム(VLCC) |
---|
展示規模 | 想定来場者数:5,000 名~ 7,000 名 |
---|
入場料区分 | 無料 |
---|
キーワード | 光コミュニケーション技術 |
NatNPGネイチャーアジア・パシフィックならびに株式会社インプレスR&Dは、光コミュニケーション技術にフォーカスしたユニークな国際コンファレンス「Nature Photonics Technology Conference:Optical Communications」を開催します。
本コンファレンスは、Nature Photonicsの創刊を記念して開催されるもので、光コミュニケーション技術に携わる技術者に対し世界的なレベルで有望な技術をピックアップし、さまざまな検討を加え、製品開発や商品化する上で指針を示唆することを狙いとしております。またインプリメントする際のソリューションや技術的な課題に触れる協賛セッションも用意するなど、極めて実際的な観点からアプローチされる予定です。
コンファレンス使用言語:
日本語ならびに英語(日本語→英語、英語→日本語、同時通訳付き)
コンファレンスの狙い:
現状から2010 年から2015 年を目途に、光コミュニケーション技術に適用される光技術で有望な技術をピックアップし検討を加え、インプリメントする際の技術的な課題についても議論し、研究開発の現状に対し指針を与え、その振興を図る。
想定来場者:
通信事業者、通信機器メーカー、情報家電メーカー、電力会社、電線メーカー、放送、CATV 事業者、金融、医療、データセンターの技術部門の関係者
想定協賛企業ならびに出展企業:
光コミュニケーションシステム/測定器・計測器・センサー/部品・材料・デバイス/製造装置・加工装置、その他光コミュニケーションに適用される光技術関連製品
前後のページ
Nature Photonics Technology Conference - Optical Communications -
|
|
アクセス数 |
0
(0)
|
ウォッチ数 |
0
|
読み |
NATUREPHOTONICSTECHN...
|
作成者 |
|
作成日時 |
2007年7月31日 15:22:57
|
最終更新者 |
|
最終更新日時 |
2007年7月31日 15:22:58
|
スキーマ |
(なし)
|
|